2014.
04.
17
朝、みゃさんからしずくが亡くなったとメールが届きました。
最近、ずっと調子が悪い事はみゃさんのブログを見て知ってたけど、
まさか、こんな急に亡くなるとは。。。
仕事が終わってから、夜にみゃさんのところへ行き、
しずくに最後のお別れをしてきました。
みゃさんちにお邪魔するのはしずくベイビーを見せて貰った以来なので
10数年ぶり?
みゃさんのお友達の極古さん、しゅう家のかあちゃん、ランママ、
それにしずくの娘、りんりんが先に来てて、
あとからしゅうのとうちゃん、レイチェのところと
賑やかなお通夜でした。
あ、うちの2頭はややこしいので、自宅でお留守番です。

しずくに挨拶するりんりん。
少し前に13歳の誕生日を迎えたしずく。
結局、去年の11月に深北緑地で会ったのが、
最後となりました。
あの時も後半すこし疲れて、うちのカートに乗ってたけど
まだまだ元気だったし、
ディルの分までしっかり長生きすると思ってたのに。。。
最後はしんどかっただろうけど、よく頑張ったね。
しずく、いままでマロンからしまじろう、三太と一緒に遊んでくれて
ありがとう。
安らかに眠ってね。。。


ディルとの2ショットが多かったしずく。


しずくだけの画像は少なかったけど、カメラ目線で笑ってました。


しまさんたとは撮ってたけど、マロンは無かった。。。
犬嫌いのマロンは集合写真もいつも端っこだったからかな~?
最近、ずっと調子が悪い事はみゃさんのブログを見て知ってたけど、
まさか、こんな急に亡くなるとは。。。
仕事が終わってから、夜にみゃさんのところへ行き、
しずくに最後のお別れをしてきました。
みゃさんちにお邪魔するのはしずくベイビーを見せて貰った以来なので
10数年ぶり?
みゃさんのお友達の極古さん、しゅう家のかあちゃん、ランママ、
それにしずくの娘、りんりんが先に来てて、
あとからしゅうのとうちゃん、レイチェのところと
賑やかなお通夜でした。
あ、うちの2頭はややこしいので、自宅でお留守番です。

しずくに挨拶するりんりん。
少し前に13歳の誕生日を迎えたしずく。
結局、去年の11月に深北緑地で会ったのが、
最後となりました。
あの時も後半すこし疲れて、うちのカートに乗ってたけど
まだまだ元気だったし、
ディルの分までしっかり長生きすると思ってたのに。。。
最後はしんどかっただろうけど、よく頑張ったね。
しずく、いままでマロンからしまじろう、三太と一緒に遊んでくれて
ありがとう。
安らかに眠ってね。。。


ディルとの2ショットが多かったしずく。


しずくだけの画像は少なかったけど、カメラ目線で笑ってました。


しまさんたとは撮ってたけど、マロンは無かった。。。
犬嫌いのマロンは集合写真もいつも端っこだったからかな~?
スポンサーサイト
2014.
04.
12
バキッと裂けたしまじろうの前臼歯を抜いてもらいに
京都の
へ。
抜歯だけなんだけど、人間のように局部麻酔では
無理なようで、全身麻酔で行われました
癲癇持ちのしまじろうなんで、あんまり麻酔はしたくないけど
ほっといてもどんどん悪くなるだけだし、しょうがないですね
午前中の診察時間にしまじろうを預け、午後から手術してもらい、
早ければ夕方には帰れると言われたので、それまで京都で時間潰し。
まずは「ダクタリー」
の上のドッグカフェで
。
久しぶりに行くと増築されてて、場所も3階から2階に変わってたので、
ちょっと迷いました(笑)
内装も以前はちょっと殺風景だったけど、お洒落なカフェ風になってました。
グッズ屋さんも併設されてたので、頑丈そうなおもちゃを買いました。
の後、嵐山へ向かいました。
昨年の豪雨で大変な水害になっていた嵐山もすっかり回復してましたよ。
少し離れたところのコインパーキングに
を停めて、
渡月橋に向かいましたが、すっごくたくさんの人がいました

も散ったので、人出も少ないかと思ったけどね~(笑)
渡月橋から嵐山公園を抜けて「竹林の小径」にも向かいましたが
ここの人がいっぱい

さすが観光名所、外国の方達もたくさん来てましたよ
嵐山を満喫した後はイオンモールで時間潰し(笑)
嵐山で歩き疲れたので、ベンチで休憩していると、
に
からの電話が鳴りました。
「今、しまじろうちゃんの手術が終わりました。歯も歯茎も綺麗になりましたが、
麻酔の覚めがまだいまいちなので、今日は1晩病院で預かったほうがいいですね」
と言われました
癲癇の
のせいで、麻酔もさめにくいそうです。。。
このまま帰っても良かったのですが、せっかくここまで待ってたので、
様子だけ見に
に行ってきました。

目は覚めてたけど、ぼ~っとしてるしまじろう。
次の日に迎えに行ったら、元気に出てきましたのでご安心を(笑)

1人っ子生活を満喫している三太。
1か月は遊べると思って買ったおもちゃを10分で破壊してくれました
京都の

抜歯だけなんだけど、人間のように局部麻酔では
無理なようで、全身麻酔で行われました

癲癇持ちのしまじろうなんで、あんまり麻酔はしたくないけど
ほっといてもどんどん悪くなるだけだし、しょうがないですね

午前中の診察時間にしまじろうを預け、午後から手術してもらい、
早ければ夕方には帰れると言われたので、それまで京都で時間潰し。
まずは「ダクタリー」


久しぶりに行くと増築されてて、場所も3階から2階に変わってたので、
ちょっと迷いました(笑)
内装も以前はちょっと殺風景だったけど、お洒落なカフェ風になってました。
グッズ屋さんも併設されてたので、頑丈そうなおもちゃを買いました。

昨年の豪雨で大変な水害になっていた嵐山もすっかり回復してましたよ。
少し離れたところのコインパーキングに

渡月橋に向かいましたが、すっごくたくさんの人がいました



渡月橋から嵐山公園を抜けて「竹林の小径」にも向かいましたが
ここの人がいっぱい


さすが観光名所、外国の方達もたくさん来てましたよ

嵐山を満喫した後はイオンモールで時間潰し(笑)
嵐山で歩き疲れたので、ベンチで休憩していると、


「今、しまじろうちゃんの手術が終わりました。歯も歯茎も綺麗になりましたが、
麻酔の覚めがまだいまいちなので、今日は1晩病院で預かったほうがいいですね」
と言われました

癲癇の

このまま帰っても良かったのですが、せっかくここまで待ってたので、
様子だけ見に


目は覚めてたけど、ぼ~っとしてるしまじろう。
次の日に迎えに行ったら、元気に出てきましたのでご安心を(笑)

1人っ子生活を満喫している三太。
1か月は遊べると思って買ったおもちゃを10分で破壊してくれました

2014.
04.
06