2015.
02.
27
豊中に工場直売のチョコレート屋さんがあるので
行ってきました。

ほんとに工場の2階に売り場がありました(笑)
お店の広さは3畳ぐらいの小さいところだったけど、
お客さんで常にいっぱいでしたよ~
伊丹空港が近くにあり、その横に
「スカイパーク」という公園があったので
しまさんたも連れてたので、行ってみました。

ワンコ禁止じゃなかったけど、
「ここからはワンコの立ち入り禁止」とか
「この芝生ははいっちゃダメ」とか
そこらじゅうに立て看板があって、
あまり散歩向きの公園じゃなかったな~


それでも飛行機はすぐ横に見えて
なかなかの迫力でしたよ



三太の甥っ子、姪っ子達
まだ10日目ですが、既にこのデカさ
行ってきました。

ほんとに工場の2階に売り場がありました(笑)
お店の広さは3畳ぐらいの小さいところだったけど、
お客さんで常にいっぱいでしたよ~
伊丹空港が近くにあり、その横に
「スカイパーク」という公園があったので
しまさんたも連れてたので、行ってみました。

ワンコ禁止じゃなかったけど、
「ここからはワンコの立ち入り禁止」とか
「この芝生ははいっちゃダメ」とか
そこらじゅうに立て看板があって、
あまり散歩向きの公園じゃなかったな~



それでも飛行機はすぐ横に見えて
なかなかの迫力でしたよ




三太の甥っ子、姪っ子達

まだ10日目ですが、既にこのデカさ

スポンサーサイト
2015.
02.
16
三太の兄弟でアメリカのショーで大活躍してた
ポルカが先月、日本に帰ってきました。
そして、そのポルカが無事に赤ちゃんを産んだよ~って
カノンママから連絡がありました~
単身でアメリカまで渡り、向こうでチャンピオンになって
日本に帰ってきたと思ったら、すぐに出産って。。。
ポルカ、あんたはスゴ過ぎる


男の子4頭に女の子6頭だそうですよ~

母子共に元気だそうで、なによりです
でも、これからが大変なのがカノンママですよね

これがお父さんの「クイン」君
可愛い~でしょ~
お母さんとお父さんに似て、この子達も
可愛くなるんでしょうね~
これからの成長が楽しみですね
ポルカが先月、日本に帰ってきました。
そして、そのポルカが無事に赤ちゃんを産んだよ~って
カノンママから連絡がありました~

単身でアメリカまで渡り、向こうでチャンピオンになって
日本に帰ってきたと思ったら、すぐに出産って。。。
ポルカ、あんたはスゴ過ぎる



男の子4頭に女の子6頭だそうですよ~


母子共に元気だそうで、なによりです

でも、これからが大変なのがカノンママですよね


これがお父さんの「クイン」君
可愛い~でしょ~

お母さんとお父さんに似て、この子達も
可愛くなるんでしょうね~

これからの成長が楽しみですね

2015.
02.
14
今年も行ってきました
京都の久美浜にある「みなと悠々」の
カニ食べ放題
去年のランママ、まっちょに加え
今年はいろちゃんも参戦です
日本海側は
が心配ですが、
スタッドレスタイヤがあるから問題無し
ここでも大活躍のスタッドレス君です(しつこい?)

蒸しカニに

カニ刺しに

焼ガニとどれも食べ放題~
あと、カニの釜飯やカニの天ぷら、カニクリームコロッケ
などもありましたよ
カニ以外にも

甘海老もありますし、
お寿司やお刺身、茶わん蒸しにお惣菜やサラダと
メニューも豊富。もちろんぜ~んぶ食べ放題~

カニすきは事前にテーブルにセットされてて
足りなくなったら、カニ刺しや野菜も好きなだけ
追加して足して、シメにうどんと雑炊をダブルで
頂きました~
まっちょが前日から頭痛と吐き気があって、
いつものパワー全開はなく、あまり食べてませんでした
その分、いろちゃんが大人顔負けの食欲で食べまくり、
子供料金なので、一番元を取ってました(笑)
制限時間は90分ですが時間ギリギリまで食べまくり
少し休憩してからお宿の
にも入りました。
帰りのいつものお土産屋さんではちょうど観光バスが
到着したからか、たくさんのお客さんが入ってて、
試食が全然無かった。。。
で、すぐ近くの別のお土産屋さんは空いてて
試食も食べ放題~
って、みなと悠々でたらふく食べたのに

そういえば、食欲不振のまっちょが一番
試食のお菓子を食べてたような。。。(笑)
今年も大満足のカニカニツアーでした~

京都の久美浜にある「みなと悠々」の
カニ食べ放題

去年のランママ、まっちょに加え
今年はいろちゃんも参戦です

日本海側は

スタッドレスタイヤがあるから問題無し

ここでも大活躍のスタッドレス君です(しつこい?)

蒸しカニに

カニ刺しに

焼ガニとどれも食べ放題~

あと、カニの釜飯やカニの天ぷら、カニクリームコロッケ
などもありましたよ

カニ以外にも

甘海老もありますし、
お寿司やお刺身、茶わん蒸しにお惣菜やサラダと
メニューも豊富。もちろんぜ~んぶ食べ放題~


カニすきは事前にテーブルにセットされてて
足りなくなったら、カニ刺しや野菜も好きなだけ
追加して足して、シメにうどんと雑炊をダブルで
頂きました~

まっちょが前日から頭痛と吐き気があって、
いつものパワー全開はなく、あまり食べてませんでした

その分、いろちゃんが大人顔負けの食欲で食べまくり、
子供料金なので、一番元を取ってました(笑)
制限時間は90分ですが時間ギリギリまで食べまくり
少し休憩してからお宿の

帰りのいつものお土産屋さんではちょうど観光バスが
到着したからか、たくさんのお客さんが入ってて、
試食が全然無かった。。。
で、すぐ近くの別のお土産屋さんは空いてて
試食も食べ放題~

って、みなと悠々でたらふく食べたのに


そういえば、食欲不振のまっちょが一番
試食のお菓子を食べてたような。。。(笑)
今年も大満足のカニカニツアーでした~

2015.
02.
08
「清里の森」で満喫してもらった後、
「清泉寮」に向かったんですが。。。

道路がどこにあるかわかんないくらい
が降ってました
とりあえず寒いのでワンコ達には
で待機してもらい
「清泉寮」で一時休憩~

「清泉寮」もすごいことに
でも、去年の大雪はもっと大変だったそうです~
楓ちゃんとしまじろうの年長組にはそのまま
で
休憩してもらい、桧くんと三太を連れて、昨日歩いた森の中へ
昨日迷いかけた道は避けて、展望台へ直接向かう遊歩道だけ
行くことにしました~



ここ、結構広い場所なんだけど、なぜか2頭は
こうして付かず離れずで遊んでました。。。
どこまで仲良しやねん





林の中の遊歩道でもこんな感じ(笑)

でもたまに先に2頭で行き過ぎると
桧くんは心配して引き返してきました

今日の展望台はまったく見えませんでした

すっかり楽しんだ2頭でした。
お腹も空いてきたので、そばを食べようと
「北甲斐亭」さんに行ってみたら、今日はなんとお休み
しょうがないので少し離れてるけど「おっこと亭」に
行きました。こちらは事前に電話で確認すると
ちゃんと営業してました

そういえば「おっこと亭」ってめっちゃ久しぶりかも?
桧くんちはあったかいおそばを注文してたんだけど、
ここのおだしを絶賛されてましたよ
うちはざるそばしか食べたことないからな~(笑)
桧くんちとは小渕沢の道の駅でお別れ~
また遊んでね
あ、今度は3月中旬以降にカノンママんちかな(笑)

に帰ってからの2頭。
今回もよく遊んだよね~
「清泉寮」に向かったんですが。。。

道路がどこにあるかわかんないくらい


とりあえず寒いのでワンコ達には

「清泉寮」で一時休憩~

「清泉寮」もすごいことに

でも、去年の大雪はもっと大変だったそうです~
楓ちゃんとしまじろうの年長組にはそのまま

休憩してもらい、桧くんと三太を連れて、昨日歩いた森の中へ
昨日迷いかけた道は避けて、展望台へ直接向かう遊歩道だけ
行くことにしました~



ここ、結構広い場所なんだけど、なぜか2頭は
こうして付かず離れずで遊んでました。。。
どこまで仲良しやねん






林の中の遊歩道でもこんな感じ(笑)

でもたまに先に2頭で行き過ぎると
桧くんは心配して引き返してきました


今日の展望台はまったく見えませんでした


すっかり楽しんだ2頭でした。
お腹も空いてきたので、そばを食べようと
「北甲斐亭」さんに行ってみたら、今日はなんとお休み

しょうがないので少し離れてるけど「おっこと亭」に
行きました。こちらは事前に電話で確認すると
ちゃんと営業してました


そういえば「おっこと亭」ってめっちゃ久しぶりかも?
桧くんちはあったかいおそばを注文してたんだけど、
ここのおだしを絶賛されてましたよ

うちはざるそばしか食べたことないからな~(笑)
桧くんちとは小渕沢の道の駅でお別れ~
また遊んでね

あ、今度は3月中旬以降にカノンママんちかな(笑)


今回もよく遊んだよね~

2015.
02.
08
2015.
02.
07