2015.
06.
03

今回こそは「フォービドゥンジャーニー」に
乗れるでしょうか

今日の様子はこちら ↓
昨日、梅雨入りしたにも関わらず
今日はすごくいい天気
しかもお目当ての「フォービドゥンジャーニー」
ついこの間、「3D」にリニューアルされるわ、
スマップがやたらと宣伝してるわで
今回も待ち時間が長くて断念か

今日は朝一からではなく、お昼過ぎから入場しました。
ゲート付近の人の数は前回までと比べて格段に少ない
USJの待ち時間アプリを見てもどのアトラクションも
短い時間で乗れそう~
まずは「ハリーポッターエリア」の入場整理券を
ゲットしなければと、整理券発行所に行ったら
なんと閉まってるじゃないですか
って、単に整理券なしでも入れるってことですね

ってなわけで、まずは新しいアトラクションが出来た
「ユニバーサル・ワンダーランド」へ行ってみました。
このエリア、子供向けのアトラクションが多くて、最初の頃に行ったきりで、
久しぶりに入ったんだけど、すごく大きくなってるんですね~
キティちゃんエリアなんて前はなかったと思うんだけど。。。

こんな可愛い乗り物もありました。

「エルモのゴーゴースケートボード」
待ち時間が5分だったし、肩慣らし?にちょうどいいかと思い
一番最初のライドはこれにしました。
子供だましかと舐めてましたが、意外と振り回され、
しかも一番端っこの席だったから、かなり怖かったですよ

続いては毎回乗ってる「スパイダーマン」
20分待ちって書いてたけど、実際は10分で
乗れたんじゃないかな~
今回、3Dメガネがずれ落ちそうで気になって
映像に集中できず、楽しみもイマイチでした

ジュラシックパークは工事中でした~



今回はいろんなキャラクターと会えたような気がするけど、
実は普段も結構いてるのに気付いてなかったのか、
見る余裕がなかったのか。。。。
続いては前回の「エヴァンゲリオン」同様、
原作を見たこともないのに「進撃の巨人」に行ってみました。
受付のお兄さんから「30分待ちで入場後も30分ありますが
大丈夫ですか?」と聞かれました。
30分も見る映画か何かと思ってたんですが、
小さなスクリーンを10分程度に分けて次々と移動していくって
パターンでした。



アニメを見たことないんですが、
これって人間が次々に巨人に食べられちゃう
話しなんですね~
外にあった原寸大の巨大模型がなぜ
巨人同士で闘っていたのかも、今回の
アトラクション見て初めてわかりました(笑)

さて、そろそろ「ハリーポッター」エリアに
向かいましょう~
事前調査によれば、夕方のほうが
待ち時間が少なかったので、後回しに
してたんですよね~

やりました
たったの45分待ちです

もうすぐ館内に入れます

組み分け帽子の先にいよいよ
ライドが見えてきました
横乗りの4人掛けのライドに足が宙ぶらりんの
状態で、頭から前にストッパーが降りてきました。
ハーマイオニーに魔法を掛けられて、いざ発進
お~~っ
すげ~~っ
前後左右に大きく振られて、スピード感が半端ないし、
ほんとに空を飛んでるような気分になりましたよ
いや~、、、なかなかスリルあるライドでした

目の前にあったちいさなジェットコースター
「フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ」も10分待ちだったので
早速乗ってみました。
前回、これでも90分待ちでしたからね~
で、「フォービドゥンジャーニー」を見たら
なんと20分待ちにまで減ってたので、
もう一回乗ってきましたよ(笑)

杖売りのおじさんがいる「オリバンダーの店」にも
行ってきました。残念ながら、杖は東南アジア系の
女性が貰ってましたけどね~
充分満喫したので5時30分には出てきました。
しかし、空いてる時と混んでる時ってこんなにも
違うんですね~
今日はすごくいい天気

しかもお目当ての「フォービドゥンジャーニー」
ついこの間、「3D」にリニューアルされるわ、
スマップがやたらと宣伝してるわで
今回も待ち時間が長くて断念か


今日は朝一からではなく、お昼過ぎから入場しました。
ゲート付近の人の数は前回までと比べて格段に少ない

USJの待ち時間アプリを見てもどのアトラクションも
短い時間で乗れそう~

まずは「ハリーポッターエリア」の入場整理券を
ゲットしなければと、整理券発行所に行ったら
なんと閉まってるじゃないですか

って、単に整理券なしでも入れるってことですね


ってなわけで、まずは新しいアトラクションが出来た
「ユニバーサル・ワンダーランド」へ行ってみました。
このエリア、子供向けのアトラクションが多くて、最初の頃に行ったきりで、
久しぶりに入ったんだけど、すごく大きくなってるんですね~
キティちゃんエリアなんて前はなかったと思うんだけど。。。

こんな可愛い乗り物もありました。

「エルモのゴーゴースケートボード」
待ち時間が5分だったし、肩慣らし?にちょうどいいかと思い
一番最初のライドはこれにしました。
子供だましかと舐めてましたが、意外と振り回され、
しかも一番端っこの席だったから、かなり怖かったですよ


続いては毎回乗ってる「スパイダーマン」
20分待ちって書いてたけど、実際は10分で
乗れたんじゃないかな~

今回、3Dメガネがずれ落ちそうで気になって
映像に集中できず、楽しみもイマイチでした


ジュラシックパークは工事中でした~



今回はいろんなキャラクターと会えたような気がするけど、
実は普段も結構いてるのに気付いてなかったのか、
見る余裕がなかったのか。。。。

続いては前回の「エヴァンゲリオン」同様、
原作を見たこともないのに「進撃の巨人」に行ってみました。
受付のお兄さんから「30分待ちで入場後も30分ありますが
大丈夫ですか?」と聞かれました。
30分も見る映画か何かと思ってたんですが、
小さなスクリーンを10分程度に分けて次々と移動していくって
パターンでした。



アニメを見たことないんですが、
これって人間が次々に巨人に食べられちゃう
話しなんですね~

外にあった原寸大の巨大模型がなぜ
巨人同士で闘っていたのかも、今回の
アトラクション見て初めてわかりました(笑)

さて、そろそろ「ハリーポッター」エリアに
向かいましょう~

事前調査によれば、夕方のほうが
待ち時間が少なかったので、後回しに
してたんですよね~


やりました

たったの45分待ちです


もうすぐ館内に入れます


組み分け帽子の先にいよいよ
ライドが見えてきました

横乗りの4人掛けのライドに足が宙ぶらりんの
状態で、頭から前にストッパーが降りてきました。
ハーマイオニーに魔法を掛けられて、いざ発進

お~~っ


前後左右に大きく振られて、スピード感が半端ないし、
ほんとに空を飛んでるような気分になりましたよ

いや~、、、なかなかスリルあるライドでした


目の前にあったちいさなジェットコースター
「フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ」も10分待ちだったので
早速乗ってみました。
前回、これでも90分待ちでしたからね~

で、「フォービドゥンジャーニー」を見たら
なんと20分待ちにまで減ってたので、
もう一回乗ってきましたよ(笑)

杖売りのおじさんがいる「オリバンダーの店」にも
行ってきました。残念ながら、杖は東南アジア系の
女性が貰ってましたけどね~
充分満喫したので5時30分には出てきました。
しかし、空いてる時と混んでる時ってこんなにも
違うんですね~

スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics